116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2022-12-09 令和4年第4回(12月)定例会(第9日目) 本文

特に、定年前短時間勤務職員とか管理監督職を務める職員にとっては取りにくい条件になるのか。69号について、内容的には今の規定と変わらないと思うが、変わらないならどうして変えるのか。」  執行者「派遣できる公益的法人は、現状の町の規定において、町の社会福祉協議会神奈川町村会神奈川市町村振興協会に派遣できる規定になっている。

平塚市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日) 本文

地方公務員法の一部改正に伴い規定を整備するとともに、職員定年引上げに伴い管理監督職勤務上限年齢制及び定年再任用短時間勤務制に関する規定を整備するほか、必要な規定を整備するものです。  次に、議案第77号「平塚市税条例の一部を改正する条例」であります。地方税法の一部改正に伴い、固定資産税課税標準特例に係る割合を見直すほか、必要な規定を整備するものです。  

平塚市議会 2022-11-21 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-11-21

地方公務員法の一部改正に伴い規定を整備するとともに、職員定年引上げに伴い管理監督職勤務上限年齢制及び定年再任用短時間勤務制に関する規定を整備するほか、必要な規定を整備するものでございます。  次に、8、平塚市税条例の一部を改正する条例についてであります。地方税法の一部改正に伴い、固定資産税課税標準特例に係る割合を見直すほか、必要な規定を整備するものでございます。  

二宮町議会 2022-09-13 令和4年第3回(9月)定例会(第13日目) 本文

現在は、より具体的な内容となっており、令和3年度においては、課長級以上の管理監督職に向けた研修として、ハラスメントにつながらないようなコミュニケーションの取り方やハラスメント防止に向けた意識づけの方法などについて研修を行いました。  また、令和2年度には、実際に窓口で相談を受ける総務課庶務人事班及び消防課庶務班職員を対象に、具体的な相談があった際の対応の方法なども研修をしているところです。  

大和市議会 2022-09-06 令和 4年  9月 総務常任委員会−09月06日-01号

人財課長 行1職の管理監督職における女性割合平成30年度の実績が17.6%であったので、これを令和5年度までの5年間で20%以上とすることを目標としている。令和4年4月1日現在の実績は19.8%で、前年度の19.0%から0.8ポイントの増加となっている。 ◆(木村委員) 着実に目標に進んでいるということでよいか。 ◎人財課長 目標達成に向けて着実に進めている。

大和市議会 2022-09-02 令和 4年  9月 文教市民経済常任委員会−09月02日-01号

国際男女共同参画課長 令和4年4月1日現在、管理監督職は257人中、女性は51人である。 ◆(石田委員) 男女共同参画を進めていく上で、市職員管理職男女比率は重要な指標になる。国際男女共同参画課でも問題意識を持って管理し、女性の活用を増やして育成し、男女比率に偏りがないようにしてほしい。

大和市議会 2022-08-19 令和 4年  8月 前副市長辞職等に関する調査特別委員会−08月19日-01号

(2)管理監督者 地方公務員法第28条の2に規定する管理監督職にある職員をいう。 (3)市長等 市長、副市長及び教育長をいう。 (4)ハラスメント セクシュアル・ハラスメント、妊娠、出産、育児又は介護に関するハラスメント、パワー・ハラスメントその他の誹謗、中傷、風評等により人権を侵害し、又は不快にさせる行為をいう。

大和市議会 2022-03-17 令和 4年  3月 定例会-03月17日-04号

少数ではございますが、育児介護、自身の適性などを理由として管理監督職への昇任を希望しない職員もいることは承知しており、必要に応じて事情の確認等を適切に行っております。  4つ目退職職員数についてお答えいたします。  令和2年度の本市一般行政職における自己都合退職者数は29人ですが、任期付職員退職7人を除くと、正規職員退職者数は22人となります。

大和市議会 2021-06-22 令和 3年  6月 定例会-06月22日-04号

研修の主な取組でございますが、女性職員キャリアデザインを具体的に描く機会とするため、女性管理監督職職員経験談などを聞き意見交換を行う研修を毎年開催するとともに、自治大学校などの派遣研修公募制を取り入れ、意欲のある女性職員を積極的に派遣しており、今後も機会充実に努めてまいります。  2点目、育児に係る休暇制度女性職員取得状況についてお答えいたします。  

大和市議会 2021-03-23 令和 3年  3月 定例会-03月23日-05号

次に、職員採用事務の中で女性職員登用について、平成31年4月から新たな特定事業主行動計画がスタートしたが、本市目標値令和2年度の実績について伺いたいとの質疑に対して、行政職給料表(1)の適用職員管理監督職における女性割合令和5年度までの5年間で20%以上とすることを目標としている。令和2年4月1日現在18.3%で、前年度比0.4%の増加となっている。

大和市議会 2021-03-18 令和 3年  3月 定例会-03月18日-04号

今後につきましても、令和5年度までに女性管理監督職割合を20%以上にするという本市事業主行動計画目標達成に向け、意欲と能力を持った女性職員登用に引き続き努めてまいります。  また、4月からスタートいたしますパートナーシップ宣誓制度につきましても、ジェンダーの視点で創設するなど、今後も男女共同参画社会の実現に向けた取組を進めてまいります。  その他につきましては関係部長から答弁させます。

大和市議会 2021-03-16 令和 3年  3月 定例会-03月16日-02号

女性職員登用につきましては、行(1)職員における女性管理監督職割合は昨年4月1日現在で18.3%であり、このうち女性部長級職員は19人中4人、割合といたしまして21.1%という状況でございます。本市特定事業主行動計画では令和5年度までに女性管理監督職割合を20%以上にすることを目標に掲げており、引き続き女性職員登用を着実に進めてまいります。

大和市議会 2021-03-04 令和 3年  3月 総務常任委員会-03月04日-01号

人財課長 行政職給料表適用職員管理監督職における女性割合を、平成30年度の実績17.6%から、令和5年度までの5年間で20%以上とすることを目標としている。令和2年4月1日現在、18.3%で、その前年、平成31年4月が17.9%であるので、0.4%の増加となっている。引き続き、目標値達成に向けて、女性職員登用に向けた取組を進めていきたい。

大和市議会 2020-09-04 令和 2年  9月 総務常任委員会−09月04日-01号

人財課長 今年4月1日現在、行(一)職の管理監督職のうち女性割合は18.3%である。 ◆(古谷田委員) 係長以上の女性職員登用の数字でよいか。 ◎人財課長 そのとおりである。 ◆(古谷田委員) 特定事業主行動計画で、国は目標数値30%を規定しているが、大和市はどのぐらい規定して、現在は幾つなのか。

茅ヶ崎市議会 2020-03-06 令和 2年 3月 第1回 定例会−03月06日-04号

また、全ての出張所には消防車とあわせて救急車を配備し、火災や救急要請に応える地域に密着した基本的な消防施設とし、分署はこれに加えて特殊な車両整備するほか、管理監督職職員も配置するなど、消防力充実強化を図ってまいります。以上でございます。 ○水島誠司 議長 理事・副院長。